スイーツーリング!”お茶の京都みなみやましろ村”
“国道163号”を”大阪”から”伊賀’方面に向かって
走り続けると途中に見える
道の駅 “お茶の京都みなみやましろ村”

名前が長い!笑
ここに甘いもの目当てでスイーツーリングしてきました!

この道の駅は開駅日が2017年4月と
結構最近の道の駅みたいですね!
景色も良く駐車場も広くしっかりしていて、
道の駅内もかなり綺麗です!

ライダーもめちゃいますね!
いい休憩スポットだと思います。


ここではお茶を使った食べ物がいーろいろ売られています。
茶そばが美味しいらしいのですが、
今回の目的は、、、

抹茶ソフトクリーム&アイス抹茶ラテ〜☆
抹茶スイーツ大好きなんですよー笑
期間限定で桜ミックス味があったのでそちらを買いましたー
ちなみに両方ともお値段は400円で、
道の駅内に入って左手奥で売ってました!
抹茶の甘さを全面的に出してる感じ、
甘〜美味〜って感じでした!
でもホントはちょっと渋さがあるほうが好きなんですけどね笑
ソフトクリームを食べながら、
抹茶ラテを飲みながら、
バイクの上で仰向けになりながら
1時間ほどのんびりしていました。

くつろいでたらバランスを崩してラテをこぼしちゃいました笑

と、まぁスイーツーリング言うてますが、
一番の目的はお茶菓子を買いに来たことなんですけどね。
それはまた別の話笑
お茶を使ったお土産品もたくさんあるので、
お土産やお茶菓子探しにも最適です!
春の”国道163号”
つい2ヶ月前の冬の終わりころに走った”国道163号”ですが、

気温は27℃を刻んでおりました。
あっつー、、、


キャンプのシーズンだけあり、
キャンパーがどえらい多かったです!





一度”国道163号”が切れるこのT字路。
前回は左折しましたが、
今回はGoogleマップが右折を示していたので
従って右折、生駒方面へ。




生駒方面へ来たのはいいものの、、、

道ちょっと狭くないですか?

んーなんでこんなところ走らすんやろ笑

いや、いいんだけど、笑
いくらか大通りのルートがあるにもかかわらず、
このルートを選んだGoogleマップには敬服いたす笑

ってことで日帰りツーリングでしたが、
まだ4月と言うのに半袖でも十分な気温でした。
GWも始まり、ロングで楽しまれたりすると思いますが、
マメな休憩、水分補給をしっかり行い、
余裕のあるツーリングを楽しんでください!
LINE@でライダー仲間募集中!
- バイク×旅での出来事・出会い
- 旅先での経験から感じたこと
- ライダーにとって有益な情報
馬鹿な話もアリ!真面目な話もアリ!
脳内垂れ流しの配信をしております!
▼画像クリックで友達追加!▼